ゆあん鍼灸治療院 オフィシャルブログ

2015年11月20日 金曜日

冬なのに

暦の上では立冬が過ぎ、冬の季節になっていますが、

sun暑い!!

このように季節に反した気温ですと、体調を崩しやすくなるのは当たり前です。

本来の冬の養生法をご紹介します。

冬(立冬~立春)は万物の生活機能が潜伏し、閉蔵する時期です。
1.夜は早く眠り、朝は遅く起きる。(日の出、日の入りとともに寝起きする)
2.むやみに活動しないようにし、寒さを避け、温暖に保ち、汗を出さないよ
 うにする。
      ⇓これに反すると...
    腎を傷つける。

❝腎❞は現代医学と東洋医学の捉え方が異なります。
・現代医学の腎臓‥尿を生成。
・東洋医学の腎‥発育と性機能を調節し、体内の水分代謝、納気を主る。


気温が高く、暑いからと言って、
やはり身体を冷やすのは厳禁です。
油断せず、特に足元を温めるように心掛けましょう!

投稿者 ゆあん鍼灸治療院

カレンダー

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
アクセス



〒901-2126
沖縄県浦添市宮城3-4-7
ロアール・トモ1F

TEL.098-917-5510

[受付時間(月火木金土)]
9:00 ~ 12:00 /
13:30 ~ 17:30
[定休日] 水曜・日曜

※祝日も受付けております。
※当院は予約制となっております。お手数ですが、ご来院前にお電話何卒宜しくお願い致します。

お問い合わせ 詳しくはこちら